song1234の日記

神奈川県湘南、ハワイアン、海、スチールギターが、好きです。

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ハワイアンレコード 「HAWAIIAN MOOD」 バッキー白片

昨日30日は久しぶりの真夏日. でも今日はまた曇り、、、はっきりしませんねえ. 今日は、バッキー白片とアロハハワイアンズのLPレコードを聴きました. ウクレレ&ボーカル;佐々木敢一 ギター&ボーカル;三島敏夫 ギター;多田孝之助 ベース;石巻宗一郎…

ハワイアンレコード 「ハワイアン・ハイライト」 大橋節夫とハニー・アイランダース

梅雨が明けたはずなのに、この天気はどうしたことでしょう. 天気予報も難しいでしょう. 温暖化の新しい変化により、過去データの蓄積がまだ少ない. 温暖化予測を加味した予報、、、大変です. 今日は昨日同様、オッパチさんのレコード聴きました. 「HAWA…

ハワイアンレコード 「-波のささやき-」 大橋節夫とハニー・アイランダース

今日は、大橋節夫とハニーアイランダースの1964年の「波のささやき」というレコードを聴きました. 大橋節夫氏は、おそらく日本最初のシンガーソングライターでしょう. 1925年2月2日に東京都中野で生まれ、2006年6月7日に81歳で亡くなられ…

読書 「武器よ さらば」 E.Hemingway著

ヘミングウエイの本はいくつか読みましたが ようやく、この著名な本を読んでみました. もっと若い時に読むべき本でしょうが、なんとなく遅らせて しまった感があります. 自分の性質上、どちらか言うとやや漠然とした感じのする (私の勝手な感じです)本でし…

ハワイアンライブ

ハワイアンのシーズンですね. ここ毎日のように、どこかでライブやってます. 今日は、「アロハレイスターズ」というハワイアンバンドが 演奏していました. 通常の、スチールギター、ギター、ウクレレ、ベース以外に ビブラフオーン、パーカッションが加わり…

映画 「剣岳」

かなり蒸し暑い一日. 新田次郎著の「剣岳」の映画を見に行きました. 以前本の方は読んでいるので、理解しやすかったです. 関連の本で、下記があります. この本は最近の本で、これと、新田次郎氏の「剣岳」を重ねると よく当時のことが分かります. 感想: 命…

ウクレレサークル練習日

久しぶりの練習日. 前回7月4日は演奏会だったので、練習日としては自分にとって 3週間ぶりになります. 少し雰囲気が変わってきていますね. もう少し練習したい、、、って感じです. 少し時間感覚開けすぎですか? 10月には又演奏会がありますので、まず…

最近のハワイアン演奏会の曲

ハワイアン演奏会が盛んな季節になりました. 演奏曲名を調べてみました. 結果は意外と同じ曲が多いようです. ていうか人気曲は決まっている? 7月10日:結成3年目の元大学の仲間たちのバンド(男女4名計8人) フキラウソング カイマナヒラ ハナレイムー…

ハワイアンパーテイ

旧友主催のハワイアンパーテイに行ってきました. 少し遠いので、泊まりがけです. りっぱなホテルの会場では豪華な雰囲気でまさに、ハワイアン三昧でした. 出演バンドは4バンド、最後の合同演奏も入れると、25曲にもなりました. 懐かしい方々にもお会いで…

ハワイアン演奏会

近くの公民館でハワイアンバンドの演奏会があったので行ってきました. 夕方6時半からでしたが、少し早めの30分前に入りました. 始まる頃には、いつの間にか満席になっていました. バンドの構成は8人、丁度男女半分づつ. なんでも同じ大学時代のお仲間と…

ウクレレ発表会

昨日4日は、ウクレレサークルの発表会@ラゾーナ川崎でした. ラゾーナ川崎はJR川崎からそのまま行けますから大変便利です. 昨年もここでやりました. まずは、乾杯! およそ出場予定人数は、150人位でしょうか. 我々のサークルは、皆さんのりのりでした…

マイケルジャクソン

自分の場合は、このエンターテインメントのトップである彼のことはあまり知らない. 年齢差もありますが、とてもリズムについてゆけない、、 とはいえ、保有レコードを調べたらやはりありました. 大ヒットのスリラーでした. (EPICソニー 25-3P-399ジャケット…